幸せであることに間違いなかった日

皆様こんにちは!

11月後半の小瀬友美です!


さて、いきなりハッピーな写真から始まりました。

そう、昨日、2019年11月22日、company7に参加してまいりましたよ!!

説明しよう。companyとは、私が常々お世話になっている名プロデューサー時乗浩一郎氏と、宇津本直紀氏の共同主催のイベントであり、錚々たるミュージシャンとボーカリストが集まって、それぞれの音楽をみんなで奏でる、とにかくすんごいイベントなのである。


小瀬は昨年に引き続き2回目の出演でした!


昨日は本当に寒くって、雨も降っていて、普段だったら絶対家から出ないような日でしたけども。

朝から晩まで、一日中楽しく濃い一日を過ごさせていただきました。


まずは、自分のお話から。

今回の小瀬は、

●金木犀(オリジナル)

●オルフェンズの涙(MISIAさんのカバー)

を歌わせていただきました。


オルフェンズの涙は、時乗さんが、

「こんな曲も歌ってみたらどう?小瀬に合いそうだし素敵な曲だから」

とオススメしてくれた曲で、自分の中ではかなりチャレンジ曲でした。


いやーめっちゃくちゃ難しかった・・・!!

空き時間を見つけては自宅近くのカラオケ行って練習。

こんなに練習したのはいつぶりだろうか、ってぐらい。

歌うんだ村のポイントがたまるたまる。


でもいくら練習しても、全然思い通りに歌えなくて。

もっと上手い人が歌った方がいいなこれ!

とか

上手くいかない事に対してひねくれたりして。(だっさ)

自分の実力を思い知りました。


本番2日前に全体リハーサルをしたのですが、だめすぎて、がっかりして帰りました。


そこからさらに悪あがきの猛特訓。

なんとかして自分のものに仕上げたい・・・!

そんな想いで、ドリンクバーも無視して歌うんだ村に通い続けました。

(たまにソフトクリーム食べてたけど。てへ)

もう村民ぐらいにはなれたんじゃないかと思います。


不安なまま当日を迎えたけれど。

やっぱり、音を出してあわせてみるとさ、楽しくって。

自分が上手下手も大事だけど、こんな素敵なメンバーに演奏してもらって歌えるこの状況を楽しまないともったいない!って思って。(遅い)


その難しい曲もそうだけど、オリジナル曲を豪華編成アレンジで歌えるなんて

なかなかない機会じゃないの!!やばいじゃん!!

ってようやく気付いて、もうそこからは楽しくてしょうがなかった。笑

本番はじまってしまえばもうあっという間。

た、たのしかった・・・・・・・・!!!!!!!

本当に、皆様のおかげ。

はじめましてのお客様も多かったから、皆さんに聴いていただけて本当に嬉しかったな。


「とてもよかったです」

って声かけていただいて、CDを購入してくれて、本当に嬉しかった。

サイン用のマジックのインクがカスカスで、本当に悲しかった。



そしてそして、コーラスでも参加させていただきました!

あおいはるかさん「元気を出して」(竹内まりやさんカバー)

青葉紘季さん「センチメンタル・フォーティー」「365日の紙飛行機」

の3曲に、参加させていただきました!


そう、青葉さんは、365日の紙飛行機(AKB48)の作曲者です。

同じステージに立てて光栄!

365日の紙飛行機は、みんなでコーラスして、本当に楽しくて、ほんわかしたいいステージだったなぁ。

青葉さん(真ん中)も幸せそうな顔してるな・・・笑

右側で歌っている方があおいはるかさん!

チェロも入って、とっても素敵なサウンドでした!


そしてなんとこの日は、わたしがファンである、藍坊主というバンドのボーカルhozzyさんも出演しました!

藍坊主の曲を、この日しか見られないバージョンで聴けて、感動・・・!!


ボーカリストの皆様、本当に素敵な方ばかりで、それぞれ自分色の素敵なステージで。

本番前のリハから盛り上がったりうるうるしたり、大変でした。笑


そしてミュージシャンの皆様、本当に素晴らしい、素敵な演奏だったなぁ。

ボーカリストがたくさんいて曲も多い中で、それぞれにあった演奏をしてくれる。


みんなが本当にいきいきと、楽しそうにしていたイベントで

お客さんも楽しんでくれてるなって思えた

昨年よりもイベントを一緒につくっているような感じに思えて

感動もひとしお。

昨年も感動したけど、比べ物にならないぐらい、達成感。


そして、自分の可能性も見出すことができた。

まだまだ、やれる。

もっと、よくなる。

そんなふうに思えた。


本当に、ありがとうございました。

歌い続けてきて、本当によかったなと思う瞬間。

小瀬は、幸せ者です。


よーし、いっぱい練習するぞー!!

歌うんだ村の村長になってやるぅ!!!(スタジオに行け)

小 瀬 友 美

ビールとダジャレがだいすき、ちょっと小粋なドリフシンガー小瀬友美

0コメント

  • 1000 / 1000